GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS
12月は色々なイベントが多く生活リズムを崩さないように〜
色々症状でお困りの方に…
11月は紅葉が綺麗な季節と感染症が広がりはじめる月です
10月は体調管理を意識して楽しく過ごしてください。
京都で分子整合栄養医学/オーソモレキュラー講演会開催
9月は夏の疲れを回復させ冬に向け体調を整える時期です
消化管は全身の健康状態を表す指標とになります
8月は夏本番です。気温も上昇し体力の消耗も多くなるのでこまめに水分補給と休憩を
7月は暑さがきつくなってきます。夏バテにならないように暑さ対策に水分補給に早め早めの休憩を…
アレルギーは3人に1人がアレルギーといわれるくらい急増…
梅雨の時期は高温多湿になりだるさや疲労感、肌荒れ、気分の落ち込みなどを感じやすい時期・・・
ゴールデンウイーク明けの体調が崩れないように夜更かしや暴飲暴食には気をつけてください
日本で分子整合栄養医学(オーソモレキュラー)を広めた第一人者である金子雅俊先生の…
4月とGWのお知らせです。夏に向けての体調管理を意識してくださいね。
午前は生命維持や酵素活性に働く鉄と亜鉛、午後は口腔と消化管の働き、病気や症状とその改善症例など
閉じる