2022/08/26| カテゴリ:院長 小松原より,施術例・体験談
【症例紹介】 腰痛と坐骨神経痛の症状でお困りの20代男性の改善例
キーワード: 腰痛,施術例
◉ご相談内容(来院時の状況)
20代・男性/立ち仕事
学生時代から腰痛を感じており、就職後は立ち作業や中腰姿勢が多く、1年前から右のお尻に張り感が出現。数ヶ月前からは右足にまで痛みを感じるようになりご相談いただきました。病院でのMRI検査では「軽度の椎間板ヘルニア」が確認され、手術は不要でリハビリで経過観察との診断を受けています。
・体の軸が左に傾き、ねじれがある
・慢性腰痛に多い全体の歪み
・腰を伸ばす動作や座位から立ち上がるときに腰を押さえないと立てない
・腰の関節が詰まり、動作の切り替え時に痛み
・お尻の筋肉の張りが坐骨神経を刺激するような状態

◉検査と評価(カイロプラクティック的視点)
・骨盤と腰椎に強い制限があり、動きに柔軟性が欠けている
・中腰作業の繰り返しで筋疲労が蓄積
・姿勢保持筋のアンバランスにより、腰に過剰な負担が集中
◉アプローチ内容
① カイロプラクティック施術(週1回目安)
・骨盤と腰椎のアライメント調整
・股関節・仙腸関節の動きを改善し、腰部への負担を分散
・筋膜リリースでお尻の緊張を軽減
・神経の働きを整え、坐骨神経への刺激を減少
① 日常生活のアドバイス
・睡眠時間の確保
・中腰姿勢を減らす工夫
・自宅でできる軽い運動を習慣化
◉経過と結果
初回〜数回: 調整直後は腰が楽になり、動作がスムーズに
2ヶ月後: 足の痛みは消失。腰痛は仕事で負担がかかると翌朝に痛みを感じるが、以前よりも大幅に軽減
今後: 完全な安定には半年程度を見込み、現在も再発予防と回復を目的に継続中
◉御幸町カイロより
腰痛や坐骨神経痛の症状は、骨格の歪みや生活習慣の影響が重なって起こるケースが多くあります。今回の症例では、体のバランスを整えながら日常の工夫を取り入れることで、仕事を続けながら改善が進みました。
御幸町カイロプラクティックでは「体の歪みを整える施術」と「再発を防ぐ生活アドバイス」で、腰痛や坐骨神経痛の改善をサポートしています。
症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」
「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。
http://www.gokomachi.com/campaign
御幸町カイロLINE
————————————————-
<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-