京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の
栄養療法を専門に行う施術院

京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の栄養療法を専門に行う施術院

地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分

アクセス

メニュー

御幸町カイロニュース

GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS

トップページ  »  御幸町カイロニュース  »  子供の熱中症サイン、気づけていますか?
2025/07/19| カテゴリ:院長 小松原より

子供の熱中症サイン、気づけていますか?

キーワード: 分子整合栄養医学 オーソモレキュラー,分子栄養学

暑い日が続き、子供の体調が心配な方も多いのではないでしょうか?実は、子供は熱中症になっても自分で気づきにくいものです。熱中症がひどくなる事態を避けるためにも、保護者の方々が「いつもと違う」サインにいち早く気づいてあげることが何よりも大切です。



お子さんの危険な熱中症サイン3選

お子さんの「いつもと違う」を見逃さないために、特に注意してほしい3つのサインがあります。今すぐチェックして、いざという時のために頭に入れておいてください。


*目がうつろで反応が薄い 

「眠いのかな?」「遊び疲れたのかな?」と思われがちですが、意識が朦朧としている可能性があります。ぼーっとしている、呼びかけへの反応が鈍いと感じたら要注意です。


顔は赤いのに汗をかいていない

体が熱いのに汗が出ていないのは、体温調節がうまくできていない危険なサインです。これは緊急レベルの危険度が高い状態ですので、見逃さないでください。


水を飲みたがらない、または吐き気を催している 

水分を受け付けないということは、脱水症状がかなり進行している証拠です。「飲めない」という状態は、非常に危険な信号です。

お子さんは自分の体調を明確に伝えることができません。だからこそ、大人の皆さんの観察が、お子さんの命を守る鍵となるのです。「いつもと違うな」という小さな変化を見逃さないでください。


もしお子さんに熱中症のサインが見られたら? すぐにできる対処法

万が一、子供に上記のようなサインが見られた場合は落ち着いて次の4つの対処法を試してください。


涼しい場所に避難させる

まずは、日陰や屋内の涼しい場所に移動させ、暑さから離してあげましょう。


衣服を緩め、体を冷やす

きつい服は脱がせて体を楽にし、体温を下げる準備をしてください。特に首元、脇の下、足の付け根など、太い血管が通っている部分を冷やすと効果的です。


意識がはっきりしていれば水分補給をさせる

意識がしっかりしているようなら、スポーツドリンクや経口補水液(OS-1など)を少しずつ飲ませてあげてください。一気に与えると吐いてしまうこともあるので注意が必要です。


異変があればすぐに119番!

特に以下の症状が見られた場合は、迷わずすぐに救急車を呼んでください。

・呼びかけに反応しない

汗をかいていない

吐き気やけいれんがある

「どうかな?」と少しでも迷うようなら、ためらわずに119番へ連絡してください。子供は自分で助けを求めることができません。大人の皆さんの迅速な行動が熱中症から子供を守ることができます。


症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」

「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。

http://www.gokomachi.com/campaign

御幸町カイロLINE

line://ti/p/@jwv1396g

————————————————-

<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-

閉じる

閉じる

メールでの相談お問い合わせアクセス・営業時間閉じる