京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の
栄養療法を専門に行う施術院

京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の栄養療法を専門に行う施術院

地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分

アクセス

メニュー

御幸町カイロニュース

GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS

トップページ  »  御幸町カイロニュース  »  【症例紹介】 肩が上がらず着替えがつらい状態が続いていた60代男性の五十肩改善例
2024/10/10| カテゴリ:院長 小松原より,頚椎(首),施術例・体験談

【症例紹介】 肩が上がらず着替えがつらい状態が続いていた60代男性の五十肩改善例

キーワード: 首肩,施術例
◉ご相談内容(来院時の状況)
60代男性・会社経営
半年ほど前から右肩の痛みと動かしづらさが出現。特に、服の着脱や高い棚の物を取る動作で強い痛みがあり、夜間痛もあって熟睡できないとのこと。整形外科では「五十肩」と診断され、痛み止めとリハビリをしながら早く改善をしたいと当院に来院。


◉検査と評価
・身体の傾き(右前方への捻れ)
・右肩の可動域制限(特に外転・屈曲・内旋)
・肩周囲の筋緊張(僧帽筋上部、三角筋、肩甲下筋)
・猫背傾向、胸椎の可動性低下


◉アプローチ内容
① カイロプラクティック
・全体の歪みの調整
・胸椎、肩甲胸郭リズムの調整
・肩関節周囲筋のリリース
・可動域拡大のためのモビリゼーション
・肩の使い方と姿勢改善のためのセルフエクササイズ指導

◉経過と結果
1ヶ月後:夜間痛が軽減し、睡眠の質が向上。可動域も少しずつ改善し、日常生活動作がしやすくなる。
6ヶ月後:肩の外転・屈曲がほぼ正常範囲に。仕事中の負担も軽減し、服の着脱も問題なく行えるように。
12ヶ月後:症状はほぼ消失。軽い違和感を感じる日もあるが、日常生活・仕事ともに支障なく過ごせる状態を維持。

◉御幸町カイロより
五十肩は年齢とともに多くの方が経験するトラブルですが、「放っておけば治る」という誤解で長引くケースも少なくありません。今回の症例では、姿勢や可動性の調整に加え、整形での経過観察とリハビリの継続によって回復がスムーズに進みました。痛みを我慢せず、早めのケアが大切です。


症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」

「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。

http://www.gokomachi.com/campaign

御幸町カイロLINE

line://ti/p/@jwv1396g

————————————————-

<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-

閉じる

閉じる

メールでの相談お問い合わせアクセス・営業時間閉じる