京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の
栄養療法を専門に行う施術院

京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の栄養療法を専門に行う施術院

地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分

アクセス

メニュー

分子整合栄養医学 / 栄養療法

NUTRITIONAL THERAPY

トップページ  »  分子整合栄養医学 / 栄養療法  »  分子整合栄養医学/オーソモレキュラーの血液検査と栄養療法の流れ

分子整合栄養医学/オーソモレキュラーの血液検査と栄養療法の流れ

分子整合栄養医学(オーソモレキュラー)の血液検査と栄養療法の流れ

分子整合栄養医学(オーソモレキュラー)の血液検査&栄養療法を希望される場合は、相談のお時間をお取りしますのでまずはお電話やLINE、メールでご連絡ください。

 

1 相談と分子整合栄養医学の検査について説明

まずは現在のお悩みや体調の不調について丁寧にお話をお聞きします。そのうえで、分子整合栄養医学の検査がどのように役立つか、具体的な対策やサポート内容についてわかりやすくご説明します。

 

2 登録と提携医療機関への検査予約

内容にご納得いただけましたら、正式に申込を進めていきます。お一人おひとりの体調や目的に合わせて、検査項目や検査場所、日時の調整を進めます。KYBの血液検査の提携する医療機関は全国にあり、お住まいの近く検査機関をご紹介します。

 

3 検査当日の流れ

検査は、基本的に前日の夕食を早めに済ませ、当日は朝食抜きで検査機関に来院いただく流れになります。検査の詳細な注意事項は予約確定後にお知らせします。

 

4 2~3週間前後で医師&管理栄養士がチェックしたレポートが届きます

検査後、約3週間ほどで医師と管理栄養士が結果を詳細に分析し、分子整合栄養医学の視点からアドバイスや栄養処方を含むレポートが自宅と御幸町カイロに届きます。

 

5 説明日時を合わせ、詳しく説明

検査結果をもとに、分かりやすく栄養状態や生活習慣の改善点を説明します。症状がきつい方、病気がある方には、医師によるカウンセリング(別途費用)も受けていただけます。

 

6 必要な方はサプリ摂取を開始

不足している栄養素を食事とサプリメントで補うため、状態に合った栄養の摂取方法をおすすめします。摂取量やタイミングも説明し、体調の変化を数日から数週間ごとに確認していきます。

 

7 3〜6ケ月後に再検査でチェック

サプリメントと生活習慣の改善を続け、3~6ヶ月後に再検査を実施します。医師と管理栄養士が再度検査結果を分析し、必要に応じてサプリや食事内容の見直しを行い、より良い健康状態を目指します。

登録検査にかかる費用(税込)

・検査申込  費用はかかりません

・検査費用  11,000円〜1,6500円/ 検査機関で支払い

 検査項目は体調に合わせ検査項目を選択

 ・データ説明 4,400円  / 最終のデータ

 医師、管理栄養士の所見を元にアドバイスと説明

*検査の申込は十分に説明を聞いて納得いただいてからになります。


サプリメントについて

分子整合栄養医学の検査結果の説明を受けた後、食事の改善に加えてサプリメントの摂取が必要と判断された場合は、サプリメントをご購入いただけます。※サプリメントの購入は強制ではありません。

ご自身の体調や必要性を感じたときに、無理のない範囲で始めることをおすすめします。


サプリメントの費用目安

月額およそ 25,000円〜 となります。

(個々の状態や摂取する種類により異なります)


健康維持や症状改善のために、適切な栄養補給として活用してみてください。

疑問や不安があれば、いつでもご相談いただけますので安心です。


体調の改善に必要なことは

・自分の身体を理解する

・生活リズムや習慣を見直す

・食事の見直し

・睡眠時間と時間帯

・必要な栄養の摂取

・継続すること

などを現状をお聞きしながら最適な方法をアドバイスしていきます。

 

分子整合栄養医学 / 栄養療法

閉じる

閉じる

メールでの相談お問い合わせアクセス・営業時間閉じる