2025/10/28| カテゴリ:腰痛,施術例・体験談
【症例紹介】ぎっくり腰後の腰痛と体重オーバーを改善した30代男性の例
キーワード: 腰痛,施術例
◉ご相談内容(来院時の状況)
30代男性・営業職
もともと軽い腰痛持ちでしたが、重い荷物を持ち上げた際に「ギクッ」とした痛みを感じ、整形外科では骨折や椎間板ヘルニアなどの明確な異常はなく、安静と湿布で様子をみるようにいわれていました。発症から1週間ほど経過してきつい痛みは軽減しても腰の張りと鈍い痛みが続き、日常生活に支障が出ていたため、施術のご相談で来られました。
・腰部の筋肉の強い緊張
・体幹のねじれと骨盤の左右差
・長時間のデスクワークと運動不足
・体重オーバーによる腰への負担増大

◉検査と評価
姿勢・構造チェック
・カイロプラクティック的評価で骨盤の傾き・腰椎の可動制限を確認
・体幹部の筋バランスが崩れ、特に腰部~殿部の過緊張が顕著
・体重増加に伴う姿勢の前傾傾向
・分子栄養学的検査では糖質過多傾向が見られ、代謝の乱れが示唆される
◉アプローチ内容
① カイロプラクティック(週1〜 2回)
・骨盤と腰椎のアライメント調整
・腰背部〜殿筋の筋膜リリースで緊張緩和
・姿勢保持筋(インナーマッスル)を意識した軽い運動を指導
・痛みの軽減と再発予防を目的に、体幹の安定性を回復
② 栄養・生活習慣の見直し
・血液検査の結果をもとに糖質中心の食事バランスを調整
・タンパク質と野菜を増やし、カロリーの過剰摂取を抑制
・就寝時間を一定にし、疲労回復と代謝を整える
・間食・夜食を減らし、朝食にタンパク質を摂る習慣を提案
◉経過と結果
1週間後:急性期の痛みは軽減、動作がスムーズに
1ヶ月後:腰痛はほぼ消失し、体のバランスが安定
3ヶ月後:体重が約3kg減少。腰の負担が軽くなり、再発なし
◉御幸町カイロより
ぎっくり腰は瞬間的な動作がきっかけですが、背景には姿勢の歪みや筋肉の硬さ、体重増加などの慢性的な要因が関係しています。施術による回復と同時に、日常の食事や睡眠リズムの見直しで「腰に負担をかけない体づくり」を意識することが再発防止のポイントです。
御幸町カイロプラクティックでは、体の調整に加えて、生活習慣や食事面からも一緒に整えるサポートを行っています。
症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」
「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。
http://www.gokomachi.com/campaign
御幸町カイロLINE
————————————————-
<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-

075-222-6667

