2018/10/23| カテゴリ:院長 小松原より,分子整合栄養医学勉強会
10/21医師からみた分子栄養学勉強会終了
キーワード: 分子栄養学,分子整合栄養医学勉強会
京都市中京区で整体、カイロの施術で頭痛腰痛の改善と分子栄養学を医科歯科と提携し栄養療法を行っています。今回は10/21医師からみた分子栄養学勉強会終了をご紹介します。
普段は病院での診察があり、なかなか皆さんにお話を聞いていただく機会がなかったのですが、日曜で病院の休診をねらって普段、栄養療法を中心に診察をされている医師に講師をお願いすることができました。
・薬が効く人効かない人の差 ・栄養のある人とない人の差 ・薬と栄養の役割 ・栄養が病気や症状にどう働くのか? ・改善に使えるダイエタリーサプリとは
など色々興味深い内容になりました。 そして、後半は医師が改善にも使うサプリメントがどういうものなのか、使えるものの選び方や見分け方、サプリメントの原材料や製造方法、チェック方法、などとても興味深い内容でした。
見た目は同じサプリでも有効成分が少ないものや入っていないもの精製されていないものなど色々なサプリメントが出ていますが規制がゆるいので一般の消費者の方にはなかなかわかりにくいのが現状です。
東京都健康安全研究センターでは健康食品やサプリメントの調査結果が報告され125品目をお店やネットで購入し、食品表示や衛生、医薬品医療機器法など6つの法律に違反していないかを検査した結果125品目中101品目に法令に違反や違反の疑いがあるという結果があるということでした。
・薬が効く人効かない人の差 ・栄養のある人とない人の差 ・薬と栄養の役割 ・栄養が病気や症状にどう働くのか? ・改善に使えるダイエタリーサプリとは
など色々興味深い内容になりました。 そして、後半は医師が改善にも使うサプリメントがどういうものなのか、使えるものの選び方や見分け方、サプリメントの原材料や製造方法、チェック方法、などとても興味深い内容でした。
見た目は同じサプリでも有効成分が少ないものや入っていないもの精製されていないものなど色々なサプリメントが出ていますが規制がゆるいので一般の消費者の方にはなかなかわかりにくいのが現状です。
東京都健康安全研究センターでは健康食品やサプリメントの調査結果が報告され125品目をお店やネットで購入し、食品表示や衛生、医薬品医療機器法など6つの法律に違反していないかを検査した結果125品目中101品目に法令に違反や違反の疑いがあるという結果があるということでした。
普通に購入できるものが安心安全ではないということで自分の身は自分で責任持って守ることが大切です。
色々なサプリメント、健康食品がある中で、摂っているだけ、体調管理、体調改善、パフォーマンスアップなど目的は人それぞれですが口に入れるものなので使う側も自分の目的に合わせ良いものを選べるように知識が必要だということが理解できた勉強会でした。
また、基礎から応用をテーマに日常で実践的に使える勉強会を企画していきたいともいますので興味のある方はぜひ参加していただければと思います。
症状改善の一歩に「初めて体験」
症状改善の一歩に「初めて体験」
「はじめて体験」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?自分に合っているか?症状改善として続けていけそうか?など一度、受けてみたいという方におすすめです。
http://www.gokomachi.com/campaign
御幸町カイロLINE
<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-