京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の
栄養療法を専門に行う施術院

京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の栄養療法を専門に行う施術院

地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分

アクセス

メニュー

御幸町カイロニュース

GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS

トップページ  »  御幸町カイロニュース  »  【症例紹介】 頭痛・ホットフラッシュ・不眠に悩んだ50代女性|更年期症状の改善事例
2025/05/28| カテゴリ:院長 小松原より,施術例・体験談

【症例紹介】 頭痛・ホットフラッシュ・不眠に悩んだ50代女性|更年期症状の改善事例

キーワード: 分子整合栄養医学 オーソモレキュラー,頭痛,施術例
◉ご相談内容(初回の状況)
50代女性パート勤務
「数年前から更年期の症状がつらく、最近は頭痛もひどくなってきた」とのことでご来院されました。

・月の半分以上はズキズキとする片頭痛(特に午後〜夕方)
・急なほてり・発汗(ホットフラッシュ)が1日数回
・寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚める
・気分の落ち込みやイライラが続く
・血圧はやや高め、動悸もたまにあり


◉検査・評価
姿勢・骨格のチェック
猫背と巻き肩が強く、首や背中の筋肉が慢性的に緊張。
後頭部〜側頭部の筋膜が硬く、頭痛のトリガーポイントを形成していました。

血液検査+分子栄養学的評価(医師所見)
・フェリチン:15(正常下限以下)→ 隠れ鉄不足
・タンパク質不足
・亜鉛・マグネシウム不足
・ビタミンB6、B12低値
・インスリン値がやや高く、血糖の乱高下が疑われる
・ホルモンバランスの崩れ(女性ホルモン低下)

◉アプローチ内容
① カイロプラクティック(週1回〜2週に1回)
・首、肩、頭蓋のリリースで筋膜の緊張を軽減
・背骨〜骨盤のバランスを整え、自律神経にアプローチ
・胸郭の可動性を上げ、呼吸を深くする調整も実施

② 分子栄養学的サポート
・タンパク質、鉄、ビタミンB群、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、VD、イソフラボンを中心に栄養補強
・血糖安定のための「食事のリズム」「朝食タンパク強化」指導
・グルタミン・トリプトファンを意識したメニュー提案で睡眠質の向上も狙う

◉経過と結果
1ヶ月後: ホットフラッシュが半分に減り、夜の目覚めも1〜2回に。頭痛の頻度も週2〜3回に。
2ヶ月後: 寝つきが良くなり、朝のスッキリ感が出てきたとの報告。感情の波も穏やかに。
3ヶ月後: 頭痛は月数回程度に。日中のイライラや不安感もほぼ気にならなくなり、「普通に過ごせる日が増えた」と笑顔に。
5ヶ月後: ホットフラッシュ・動悸・不眠などの更年期症状もかなり楽に。現在は月1回のメンテナンスと栄養摂取を継続中。

◉御幸町カイロより
更年期の不調は「ホルモンの乱れだけ」ではありません。実は、たんぱく質、ヘム鉄・ビタミンB群・カルシウム・マグネシウムなどの不足が重なることで、神経系やホルモンのバランスが崩れやすくなります。

また、片頭痛のような症状も「構造(首・頭蓋の緊張)」+「栄養の不足・乱れ」が複合して起こっていることが多く、
一方だけでは改善しないケースも多いので構造と栄養の両方から考えることが改善のポイントになります。

御幸町カイロプラクティックでは、「カイロで自律神経を整え」「分子整合栄養医学で体の中から回復力を引き出す」そんな“根本から整える”サポートを大切にしています。

症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」

「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。

http://www.gokomachi.com/campaign

御幸町カイロLINE

line://ti/p/@jwv1396g

————————————————-

<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-

閉じる

閉じる

メールでの相談お問い合わせアクセス・営業時間閉じる