2020/09/23| カテゴリ:院長 小松原より
びわこ学院大学 全日本大学駅伝に初出場
キーワード: レクリエーション
先日、行われた全日本大学駅伝の関西の予選会で最後の出場枠をびわこ学院大学が創部5年目で勝ち取り初出場となりました。おめでとうございます。
長男も今年4回生で1回生から目標としてきた全日本で走ることができそうです。高校では成績を残せませんでしたが、監督の指導の元4年間頑張ってきた結果だと思います。
指導者に恵まれず結果が出せない選手も多いですが、いい指導者に巡り会えてよかったです。まずは駅伝部でのレギュラーを維持して全日本に向けて練習&体調管理を意識してもらえればと思います。
全日本大学駅伝は、日本の男子の大学駅伝としては、箱根駅伝、出雲駅伝と共に、男子の三大大学駅伝の一つで「秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会」というのが正式名称になり1970年より毎年秋に開催されています。

大学駅伝の日本一を決めるインカレに相当する大会で2020年は全国8地区の選考会を勝ち抜いた計27チームが出場します。そして、コースは愛知県名古屋市の熱田神宮西門前から、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮宇治橋前までの間の8区間106.8kmのコースにになります。

今年も全国的に有名な大学が参加する中でどこまで戦えるか楽しみです。ここから、全日本駅伝の常連大学になれるように頑張ってください。
2020年11月1日(日)
熱田神宮西門前 8:05スタート
伊勢神宮内宮宇治橋 ゴール
テレビ朝日、Abematvなどで中継されます。
興味ある方は11/1見てみてください。

秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会のweb
↓↓↓
9/29分子栄養学 WEB勉強会 入門編 ビタミンB群の働き
テーマ:入門編 ビタミンB群とは?
日時:2020年9月29日(火) 13:00 ~
講師:KYB渋谷クリニック 栄養師の先生
詳しくは
御幸町カイロLINEはこちらから
ID検索→@jwv1369g
症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」
「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。
http://www.gokomachi.com/campaign
————————————————-
<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。