姿勢の悪さは身体だけでなく精神面にも影響します
姿勢がいい人は、それだけで好印象になりますよね。実は、姿勢がいいとスタイルがよく見えたり、イキイキした印象になるだけなく、集中力が高まり、ストレスも感じにくくなります。
反対に姿勢が悪いと、だらしない印象になり老けて見えたり、集中力が続かず、気持ちのコントロールも悪循環になりがちです。
他にも良い姿勢のメリット•悪い姿勢のデメリットは色々…
= 良い姿勢のメリット =
• スタイルがよく、きちんとして見える
• 集中力が高まる
• ストレスに反応するコルチゾールホルモンが減少
• 呼吸が整い、自律神経が安定する
• 血行が良くなる
• 筋肉が程よくゆるんだ状態で、スムーズに身体が動く
• 太り過ぎ、痩せ過ぎの改善
= 悪い姿勢のデメリット =
• スタイルが悪く、だらしなく見える
• 猫背
• イライラ、不安感、マイナス思考になりがち
• 血行が悪くなる
• 筋肉の過緊張、頭痛、首痛、肩こり、腰痛になりやすい
• バストやお尻が垂れやすい
• 胃腸の調子が悪くなりやすい
• 便秘、下痢を起こしやすい
• 太り過ぎ、痩せ過ぎの原因
肩こり・腰痛など、身体に関するものはわかりやすいですが、良い姿勢が集中力アップにつながるのは嬉しいですよね。良い姿勢だと計算スピードが5%アップするという調査結果もあります。
= 理想的な姿勢 =
「骨盤を立てて、お腹を背中の方へ少し凹ませるように意識する」
そうすることで、自然と背筋が伸びた姿勢になります。
• 肩の力を抜く
• お腹を背骨の方へ凹ませる
• 地面に対して骨盤を垂直にする
• 顎を引いて首を伸ばす
もっと簡単に理想的な姿勢をイメージするには、
「頭を上から糸で引っ張られているような意識を持つ」
このように意識するだけでと、背筋が上に伸びます。
「背骨をまっすぐにしようと意識しすぎない」
良い姿勢になろうと、背筋を伸ばそうとして胸を張りすぎてしまう人がいます。すると、背骨が反ってお腹が前にポッコリ出てしまいがちで、自然なS字カーブを描くことができず、良い姿勢とはいえません。
座り姿勢も立ち姿勢同様で、自然と背筋が伸びた姿勢が理想的です。膝が90°に曲げれるように椅子の高さを調整したり、背中にクッションや畳んだタオルを当ててサポートすることもおすすめです。柔らかすぎる椅子や座面が低くて柔らかいソファは良い姿勢をキープすることが難しくなります。
良い姿勢を実践しても短時間で疲れてしまう人は、普段から悪い姿勢を続けているため、良い姿勢を保つ筋肉が弱くなっているからです。
= 悪い姿勢につながる代表的な行動は? =
• 片足に体重をかけて立つ、足を組んで座る
体のバランスが崩れてしまいます。立つときは両足に均等に体重をかけ、座るときには足を揃えて座りましょう。
• 奥行きのあるソファに寄りかかるように座る
骨盤が後ろに傾いてしまいます。クッションなどを背中に当てると骨盤が立ちます。
•暗いところで本を読む、スマホを長時間触っている
長時間触っているうちに、前のめりになって猫背になる行動です。
理想的な姿勢を意識すること、悪い姿勢につながる習慣をやめること、今すぐにでもできそうですよね。姿勢が良くなると、見た目が良くなるだけでなく身体の調子や精神面にも良いので是非心がけてみて下さい^^
====5/26の分子栄養学勉強会ご案内====
今からの体調管理が夏の暑さに負けない身体を造っていきます。その体調管理の基本になるのが胃腸の働きです。食べ物を口で噛んで胃で分解し腸から吸収、不要なものを排泄するこの基本の働きが、体調と比例してきます。5/26の勉強会では、体調管理の要になる消化と吸収をテーマにしていますので興味のある方はご参加ください。
5/26分子整合栄養医学勉強会 体調管理のかなめ「消化と吸収」はこちら
<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区で分子整合栄養医学の栄養療法を中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にして栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
—————————————————–