2020/02/11| カテゴリ:院長 小松原より
新型栄養失調はたんぱく質不足?
キーワード: 分子栄養学
ここ数年前から新型栄養失調という言葉を耳にするようになってきました。食事をしているにも関わらず特定の栄養素が足りていない状態のことを新型栄養失調といわれてます。

新型栄養失調は糖質中心の食事でカロリーは足りているor過剰で、タンパク質、ビタミン・ミネラル・食物繊維など必要な栄養素が不足していることが多いです。
とくに子供や若い女性に多く偏った食事などが原因となり、疲れやすい・風邪をひきやすい・肩が凝る、気分の落込みなどの体調不良を感じ新型栄養失調といわれたという相談も多くなっています。
新型栄養失調は新しい栄養失調としてここ数年話題になることがありますが、実は昔からある症状で、貧血と低血糖のある方に起こりやすい症状になり栄養欠損の状態になります。

一番の原因は、甘いものや炭水化物中心の食事でカロリーは多くなっても体の基本になるタンパク質、ビタミン、ミネラルの栄養素が不足することで血液量や筋肉量が低下しホルモンや酵素の働きも落ちてしまいます。
タンパク質は、筋肉や臓器、免疫細胞をつくる材料になり、筋肉量が落ちると太りやすくなったり、免疫細胞が十分に作れないと感染症のリスクが高くなります。

そして、赤血球のヘモグロビンの材料にもタンパク質は必要なので不足すると貧血を起こしやすくなり新型栄養失調とよばれる栄養欠損の状態もタンパク質不足が大きく影響しています。
これを防ぐためには、食事を見直し甘いものを控え卵や肉、魚、乳製品、大豆製品などをしっかり摂ることが大切です。
色々な症状が気になり新型栄養失調の栄養欠損があるかなど気になる方は栄養相談を設けてあるのでご相談ください。
====2/29分子栄養学勉強会====
「タンパク質が必要なわけ」
日時:2月29日(土)18:15~20:00
場所:ハートピア京都 第3会議室
講師:田畑淳子先生 KYB豊崎クリニック院長
症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」
「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。
http://www.gokomachi.com/campaign
御幸町カイロLINE
<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-