京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の
栄養療法を専門に行う施術院

京都市中京区で整体と分子整合栄養医学の栄養療法を専門に行う施術院

地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分

アクセス

メニュー

御幸町カイロニュース

GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS

トップページ  »  御幸町カイロニュース  »  【症例紹介】 重度の貧血と慢性的な頭痛・胃痛に悩まされていた50代男性の改善例
2024/09/30| カテゴリ:院長 小松原より,施術例・体験談

【症例紹介】 重度の貧血と慢性的な頭痛・胃痛に悩まされていた50代男性の改善例

キーワード: 分子整合栄養医学 オーソモレキュラー,分子栄養学,頭痛,施術例
◉ご相談内容(来院時の状況)
京都市中京区在住の50代男性
製造業での勤務に加え、夜勤や不規則な生活リズムが続く中、慢性的な頭痛と胃痛、極度の疲労感が長期間続いており、病院での血液検査では「貧血」が指摘されました。
貧血と胃の不調で内視鏡検査を受けたものの、がんの所見はなく、ピロリ菌陽性で除菌治療を受けられました。しかし、除菌後も体調が回復せず、長く働き続けることに不安を感じ、ご相談いただきました。


◉検査と評価
・詳細な血液検査にて、鉄・フェリチン・亜鉛などの栄養素不足を確認
・胃の炎症と萎縮性胃炎(内視鏡検査)
・自律神経の過緊張、交感神経優位な状態
・姿勢評価では背中の過緊張と骨盤のゆがみ、頸椎の可動域制限を認めました
・生活習慣から、胃腸機能の低下と栄養吸収力の弱さも考慮

◉アプローチ内容
① カイロプラクティック
緊張状態にある背中や首の筋肉の調整を中心に、骨盤や頸椎の可動性を回復。
継続的な施術により、肩こりや頭痛が徐々に軽減。自律神経のバランスも整うことで、睡眠の質も改善しました。

② 分子栄養学的アプローチ(医師所見)
・ビタミンA、アミノ酸、グルタミン、鉄、ビタミンB群、亜鉛、ビタミンCなどの栄養素を中心に分子整合栄養医学に基づく補充を実施
・胃粘膜の回復と栄養吸収の改善を目的とした消化サポート
・医師診察も受け薬も使用しながら、栄養療法を継続

◉経過と結果
3ヶ月後:頭痛の頻度が半減し、朝の胃の不快感が和らぐ。疲労感も少し軽減、食欲も出てきた。

6ヶ月後:鉄・フェリチンの値が安定し、貧血の所見が改善傾向に。頭痛はほとんどなくなり、仕事中も集中力が続くように。

12ヶ月後:血液検査の数値が安定。胃の不快感もほぼ消失し、朝の目覚めが良好に。体調の安定により精神的な不安も減り、表情にも明るさが戻られました。

2年後(現在):
貧血も完全に改善し、基礎の栄養と定期メンテナンスを継続中。長年悩まされていた体調不良から脱し、仕事・プライベートともに充実されているご様子です。

◉御幸町カイロより
ピロリ菌は除菌しても胃の粘膜の修復には栄養が不可欠です。そして慢性的な不調には「分子栄養学」や「カイロプラクティック」の視点が有効な場合も多くあります。病院での治療が必要な場合は治療を受けて同時に栄養、バランス、習慣を変えていくことがおすすめです。

貧血や頭痛、胃の不調などでお悩みの方は、一度じっくりと体を整える視点からもアプローチしてみてください。

症状改善の一歩に「初めて体験&栄養相談」

「はじめて体験&栄養相談」は御幸カイロの施術がどんな感じなのか?栄養面は大丈夫なのか?症状改善するためにどうしたらいいか?など一度、施術を受けてみたい、栄養面の相談をしたいという方におすすめです。

http://www.gokomachi.com/campaign

御幸町カイロLINE

line://ti/p/@jwv1396g

————————————————-

<お問合せ・ご相談・施術予約はこちらから>
京都市中京区でオーソモレキュラーを中心とした体調改善をおこなう御幸町カイロプラクティックでは頭痛・肩こり・腰痛・手足のしびれなどの症状改善と詳細なデータから貧血・低血糖・だるさ・疲労感などの不定愁訴を分子整合栄養医学を基にしてオーソモレキュラー栄養療法で改善のお手伝いをしています。ご遠方の方もお気軽にご相談ください。
————————————————-

閉じる

閉じる

メールでの相談お問い合わせアクセス・営業時間閉じる