地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分
GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS
ストレートネックが長年続くと首や肩の筋肉が緊張し血流や神経の働きが悪くなることで頭痛が起こりやすくなります
ストレートネックとは、本来ゆるやかに前弯している頚椎のカーブが失われ、首がまっすぐに歪んでしまった状態
60代男性、右肩の痛みと動かしづらさ、服の着脱や高い棚の物を取る動作で強い痛みがあり、夜間痛もあって熟睡できない
気温が下がると頭痛、腰痛を感じるという人が多くなります
投球時の肘の痛みと肩の張り、整形外科で「野球肘」と診断され、骨折や靭帯損傷がないと確認、体のバランスや栄養面からのサポートで来院
ここ数年で高齢者の方が大腿骨を骨折して寝たきりになってしまうという問題が多くなっています
腕がしびれる、肩周りや首周りがいつも重いという方は胸郭出口症候群?
寒い場所から暖かい場所への急な温度変化で頭痛が起きやすくなります
検査をしても異常無しといわれる頭痛は身体と首の歪みが原因のことが多いです。
気分の浮き沈みを改善するには
頭痛や肩こりはストレートネックもチェック
頭痛とストレートネック改善に自宅で簡単ストレッチ
慢性的な肩こりで悩んでいる人からの相談も多く、色々お話を聞いていると6〜7割くらいの方は運動不足があり日常で上半身や肩甲骨周辺を…
実は、姿勢がいいとスタイルがよく見えたり、イキイキした印象になるだけなく、集中力が高まり、ストレスも感じにくくなります。
ストレートネックは長期の首に負担をかける姿勢が続くことでじわじわと首のカーブが無くなり頭痛や肩こり、しびれなどを感じます。
閉じる