地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分
GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS
先日、二十数年ぶりに八方尾根スキー場に行ってきました!夜中12時に京都出発で夜明け前に白馬村に到着し、夜明けと共に見えて...
みなさんは普段から食事の摂り方や、栄養のことをどれくらい気にかけていますか?身体をつくるのも動かすのも精神を健全に保つに...
妊娠のために葉酸を適切な量を摂取すると、生まれてくる赤ちゃんの神経管閉鎖障害の発症リスクを減らすことが多くの研究結果から...
「高血圧の人は塩分を控えめにしたほうがよい」と、よく聞きますが、実際に塩分を摂ることで血圧が上がる人は日本人では約20%...
人間の身体は生まれてから栄養を材料に身体をつくります。食べた栄養を素に髪の毛、皮膚、筋肉、骨、内臓、血液、酵素、ホルモン...
2月の勉強会、施術日の変更・休院のお知らせ 2月はインフルエンザ・風邪など感染症が大流行してきます。免疫力を下げてしま...
お正月にお餅をたくさん食べた方も多いのではないでしょうか^^お餅は「腹持ちが良い」と言われますが、餅米を潰して捏ねて丸め...
2018年滑りはじめは福井県にある今庄365スキー場に行ってきました! ここのスキー場...
2018年1回目の分子栄養学の勉強会は「アミノ酸の力」をテーマにしています。タンパク質を合成する最小単位がアミノ酸です。...
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!今年もみなさまに、より良い体調管理のサポートができるよう...
1月の施術日の変更・休院のお知らせ 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。1月はインフルエン...
いつもイライラして、パートナーや周りの人に八つ当たりしたりしていませんか? 年末は何かとせわしなくて体調も崩しがち...
12月も後半で残りわずかですね。これからの時期は、忘年会、年末年始のお休み、新年会と飲む食べる機会が多く胃腸の疲労や生活...
今年は寒くなるのが早く雪も12月から順調に降雪があるのでスキー場も早くオープンをしているので岐阜県にある高鷲スノーパーク...
先日神戸のオリエンタルホテルで今年最後の分子整合栄養医学の勉強会を終了しました。最終のテーマは老化を進行させない栄養素の...
閉じる