地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分
GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS
4月のお知らせ 4月は桜も満開で過ごしやすい季節です。暴飲暴食で体重がオーバーした方は4月から6月にかけてエネルギー...
暖かくなるとだんだん薄着になり、ダイエットも気になり始める季節ですね。上手く減量させるには体脂肪が燃えやすくなるように摂...
先日、愛知県に行く用事があったので何かご当地グルメを食べようと検索してチェクしていると…エビフライ食べ放題というのを発見...
床やイスに座る時、立ち姿勢、普段の何気ない姿勢が身体の痛みや違和感、ゆがみの 原因になっていることは少なくありません。毎...
Q 運動の話をしていると「乳酸菌の乳酸と筋肉の乳酸は同じですか?」と質問を受けることがあります。 A...
腰痛がある妊婦さんは、腰痛がない妊婦さんに比べて出産時の痛みが約3倍痛いと言われています。妊娠中の腰痛は、妊娠によるホル...
3月のお知らせ 3月はだんだんと春らしくなってくる季節ですね。気温が上がると花粉も飛び始めて3月〜4月は花粉症がきつ...
血圧が高い患者さんに「お酒は飲んでいいのでしょうか?」と聞かれることがあります。長年お酒をたしなんできた人には大きな問題...
先日、久しぶりに研覃ほりべさんにお邪魔してきました。京都の町家を改装した雰囲気のあるお店は奥に坪庭もあり京都風情を味わえ...
先日終了した勉強会は「栄養と体の関係 自分のからだを正しく知ろう」をテーマに行われました。例えば、病気になっていないと思...
先日、2018年1回目の分子栄養学の勉強会を終了しました。今回は、分子整合栄養医学とはどんなものなのか?栄養と体の関係に...
2月も寒さが厳しくインフルエンザも大流行しているので体調管理には十分に気をつけてくださいね。そして、気温が下がると悲鳴を...
先日、二十数年ぶりに八方尾根スキー場に行ってきました!夜中12時に京都出発で夜明け前に白馬村に到着し、夜明けと共に見えて...
みなさんは普段から食事の摂り方や、栄養のことをどれくらい気にかけていますか?身体をつくるのも動かすのも精神を健全に保つに...
妊娠のために葉酸を適切な量を摂取すると、生まれてくる赤ちゃんの神経管閉鎖障害の発症リスクを減らすことが多くの研究結果から...
閉じる