地下鉄東西線「京都市役所前」16番出口徒歩3分
GOKOMACHI CHIROPRACTIC NEWS
先日、ヘアアイロンで頬にやけどをしてしまいました(T_T)すぐに冷やして水ぶくれはできない程度でしたが、見た目は痛々しか...
いつもは20〜30人ほどの方が集まり定期的に分子栄養学の勉強会を行っていますが今回は、6名での少人数制の分子栄養学勉強会...
食べても太れない人は 「食べているのに太れない」そんなことを聞くとうらやましいと思う人も多いかもしれません。でも実際に、太れないことで悩んでい...
先日、大阪で日本の分子整合栄養医学の第一人者でもある先生の講演会に参加してきました。分子整合栄養医学の生みの親、...
ぎっくり腰・ヘルニア施術例:40代の男性 20代で腰椎椎間板ヘルニア歴あり、40代で年2〜3回ぎっくり腰を繰り返す男性...
5月のお知らせ 5月は気温も上昇したり肌寒く感じたりと気温差のある時期でもあります。今からの体調管理が梅雨の時期元気...
イボやポリープができやすかったり、子宮筋腫、子宮内膜症などの婦人科トラブルは粘膜の材料になるビタミンAが不足している人に...
分子栄養学は分子整合栄養医学という学問で2度のノーベル賞を受賞した世界的に有名な生化学者のライナス・ポーリング博士、精神...
5月に鯖街道を走るレースがありそれに出場する友達のコースの下見を兼ねて花背峠から鯖街道を大見まで往復トレイルに行ってきま...
Q. 疲れが溜まっていたりストレス多いと、下痢、臭いガスが出るなどお腹の調子が悪くなることがありませんか?  ...
最近よく耳にする言葉で「リーキーガット症候群」という言葉があります。リーキーは「漏れる」ガットは「腸」という意味で「腸か...
先日、淡路島に行ってきました。春の淡路島はお花がいっぱいで本当にきれいでした。特に、あわじ花さじきの菜の花畑は満開!いい...
今年は4/27〜4/29セルリアンタワー東急ホテルで日本で初開催です。世界中からオーソモレキュラー(分子整合栄養医学)の...
先日の家族旅行で福井に行って、子供達に一度食べさせたいと思っていたのが福井名物にもなっているソースカツ丼です。今では色々...
姿勢がいい人は、それだけで好印象になりますよね。実は、姿勢がいいとスタイルがよく見えたり、イキイキした印象になるだけなく...
閉じる